こんにちは、ハーブパパです。
長男が持っている任天堂のSwitchが修理を必要としたため、長女の修理に続いて2回目のSwitchの修理となります。今回ではその経験を共有したいと思います。少し時間がかかりましたが、ようやく修理をすることになりました。
前回の修理から学んだ反省点は、最初のねじ回しでネジ頭をなめないということでした。これだけに限ります。それさえ乗り切れば他の問題は大したことなかったです。今回は集中して最初の回す瞬間だけ力を加える方法で試しました。結果…3つ成功、1つ失敗。前回は1つ成功だったのでまぁいいほうか(笑)
残りの一つを接着剤やネジ取りなど試してみましたが、結局ドリルで破壊することになりました。その代償はネジが入らなくなりました😨
といっても前回と比べればこれは想定内の問題。想定外の問題はこの後起こりました。
修理途中に謎の部品が取れてしまったのです。最初は諦めかけましたが、ネットで何とか画像を見つけることができ、問題を解決することができました。
一応現在は使える状態に戻り、長男も大喜びでした。後はネジが1本ない影響がいつ出てくるかです。
前回よりも時間短縮できたため、今回は修理についての経験も増えてきました。やっぱりやってみることが大切だと思います。
以上、今回の記事は「Switch2回目の修理!やっぱり最初が一番の関門!!」というテーマでお届けしました。
コメント